ブログ BLOG

ASK講習in柏島♡

スキンダイビングツアー
ASK講習in柏島♡

❤︎  今回のメニュー ❤︎ 【PADIアドヴァンスド・スノーケラー講習 

2025.5.18 天気 曇りのち晴れ / 水温22℃

7meのONISHIです(*´∇`*)

今回のゲスト様はホームページから7meを見つけて下さったPADIダイバー( ◠‿◠ )

来月石垣島でFUNダイビングとスキンダイビングを楽しむ予定!!でも、スキンダイビングをしっかり教わった事がなく、今回しっかり教わりたい!!っていうリクエストで初めてご来店下さりました(*´∇`*)

スキンダイビングの講習、合格目指して頑張っていきましょ〜♡

ご来店下さりありがとうございます イエーイ!!

ようこそ!!7meへ♡ そして柏島へ♡

7me店長による講習スタートです!

PADIインストラクターは、Cカード講習中必ず水中でも使える認定条件などを記載されたPADIスレートを持参し講習を行なっております。

基本的に頭の中には、講習をする上での順番や認定条件は入っておりますが、飛ばしや抜け、意図的にやらないなど合ってはならない事です。そのオリジナルを出せない!!させない為に、PADI講習の品質を守る為にも、このスレートに書かれている手順を守りPADI講習を進めていきます。

PADI instructorが行うPADI講習は、沖縄で講習を受けても、北海道、海外など世界中でどのPADIコースを受講されても認定条件は同じで決して変わることはありません。

その為、PADI instructorは基本に忠実に、必ず認定条件を講習生が出来ているか?の時間ベースではなく達成ベースで判断しますので、ジャッチを下す為に、毎回このPADIスレートを使い確認を行います。

どれだけ経験を積んだインストラクターであっても、PADI instructorは全員講習中は身につけております。

7me店長もスタッフの私も必ず毎回水中に持参し、各講習毎にPADIスレートを使い講習を開催しております。

PADI講習を受けた事があるゲスト様は見覚えがあるのではないでしょうか?!笑

スレートを持参して講習を行なっているとPADI instructorです(^ ^)

こちらのゲスト様は今まで独学でスキンダイビングを楽しまれてました。ヒヤリングでお聞きしておりましたが、実際のゲスト様のフォームをチェックして修正点、改善点、課題、講習の進め方などを決めていきます。

今回のゲスト様は、ジャックナイフの難関である腰から綺麗に90度曲がってフォームがめっちゃ綺麗!!しかし、長年の癖でジャックナイフ(ヘッドファースト)の際に、膝を曲げており水面から1M〜2M(7meでは魔のゾーン)と言っておりますが、そのゾーンで悪戦苦闘されておりました。

スキンダイビングを独学でされている方で多い傾向にあるのがオーバーウエイト。ウエイトに頼るとヘッドファーストがしやすいですが、その分フォームが崩れていても入れます。ダイビングにも共通しますが、ウエイトは軽くできればその分メリットの方が多いです。

是非、ウエイトに頼らないスキンダイバーを目指してください(*´∇`*)

ゲスト様は普段水深3m前後でスキンダイビングをお楽しみになられております♡

自前のウエットスーツ5mmに対してウエイトは2kgつけて講習していきます。

基本フォーム、フィンワーク、目線、タイミングなどコツを掴み慣れてこられたら、ウエイトなしでトライされるとわかります。

7meのASK講習は、ここが違う!!

担当instructorがデモストレーションしその場で解説しております。ゲスト様の講習風景を動画に残し、講習終了後も動画をプレゼントさせて頂いておりますので、自宅でもイメージトレーニングできる様にさせて頂いております♡

7meでは、定番のギャグ【アィ〜ン】

志村けんさんの鉄板ギャグ【アイーン】。

実は、7meのスノーケリングツアーやスキンダイビングツアーでもお馴染みですが、ASK講習でも水中アイーンを使います(*´∇`*)笑

アイーンをする事で…ウケを狙いにっ…笑 

というよりは、方向チェンジする際にアイーンをする事で体が捻れます。

すると不思議な事にあら簡単!!180°ターンが!!

従来水面では、スノーケリングのご経験が少ない方ほど、犬かきの様にして海老反りにして上半身を起こされますが、これはこれで腰にきます( ・∇・)

しかし、志村けんさんのギャグ【アイーン】をする事で体が捻れ簡単に向きを変える事ができます!!

7meではアイーンっていうてますが、別にアイーンじゃなくでもOK!!

POINTは、指先を目で追うことにあります!!

7meのASK講習でも、必ず先を見据えてゲスト様お一人お一人に対して講習を組み立てております。

instructorが皆様にお伝えするなぜ?この動作を右手でしているのか?左手ではダメなのか?

アイーン一つにしても7meでは右手でアイーンとお伝えしてます。

理由は、ゲスト様にとって今後全て繋がる様に【移行のしやすさ】を考えているからです!!

スノーケルは左出し、ダイビングに移行された際のエアー切れサインをアイーンに繋げる。

BCDでの排気→左手を上げる【インフレーターホース】だけでなく、BCDの空気の流れをイメージして頂きながら右肩下げる【アイーン】だったり、そこからの応用でドライスーツ講習に繋がる、足に溜まったエアーを素早く排出する方法【アイーン】で水中での姿勢を変えたり…と。

7meではスノーケリング初めての方に対して、初めから今後ダイビングに移行【PADI オープン・ウォーター・ダイバー】講習へ進まれる事を見越して、ゲスト様が今後少しでも7meでの経験が生きる様に考えて全てのメニューでご指導させて頂く際に一つ一つなぜ?!こうするのか!という理由までご説明して指導にあたっております。

ジャックナイフ(ヘッドファースト)の練習。

ゲスト様は、スノーケリング&スキンダイビングが今回初チャレンジです。

リクエスト:フィンワークをマスターしたいです。

ゲスト様は、PADI オープン・ウォーター・ダイバーのCカード保有されてます(๑>◡<๑)日常でスキンダイビングを楽しまれていましたが、きちんと今までに指導された事がなく、苦手なスキルがフィンワークで今回マスターしたいとの事でした。

まず講習開始前に、普段スキンダイビングでしっかりとキックが出来ているか?チェックをして、普段のFUNダイビングにも移行しやすいように…。今回ゲスト様はフィンを外して…笑

みてみてみて〜♪

ロングフィン【GULLのカーボンフィンでも練習】

おめでとうございます♡スキンダイビング講習、認定条件達成です(๑>◡<๑)

PADI本部へCカード申請させて頂きますね( ◠‿◠ )

【 柏島で唯一スキンダイビングの講習を開催している7me!! 】

講習が終わった後やツアーの間に、イルカさんウォッチング( ◠‿◠ )

スノーケリング初めてチャレンジされる方も、7meだから出来ること…(๑>◡<๑)

ノウハウがあるかないか です。

それは、7meを柏島エリアでOPENする際にダイバー様メインのダイビング事業は14店舗あるのでまず見送り、柏島に無かったダイビングサービスが開催するスノーケリングツアー、スキンダイビングツアーを開催しているお店を作りました。2020年8月のコロナ禍にスノーケリング&スキンダイビング専門店としてOPENした7meですが、当初は需要があるのか?!未知数でしたが、コツコツと「ゲスト様の柏島でやりたい事を叶え為に7meがある」って言い続けて今に至ります。

結果的に、スキンダイビングのCカード取得コースは7meの看板メニューになり2021年9月よりPADIアドヴァンスド・スノーケラーコースを柏島で初めて開催。延べ80名様を超えるスキンダイバーが柏島で誕生しました(๑>◡<๑)

【7meだからできること】の一つに、指導力の差!!があります。

7meが考える指導力の差とは?!一言で言うとゲスト様の立場に立って、最短で効率よくマスターできるように日々考えて指導しているか?!だと思います。ご年齢や体力、学習スピードなどは人それぞれ異なります。私たち7meのような現地型のダイビングサービスでは練習を海で行うために、水温、天候、海況、水中や水面での流れなどの影響も受けます。その為、温水プールで行うのとは違い、コンディションが一定ではなく常に様々な要因を考慮し講習を開催しております。この効率化を図らないでダラダラ、グタグタな要点を絞れないで練習を積み重ねてもたまたまゲスト様に助けられてうまくいっても次はないです。ゲスト様は疲れるし、折角の楽しみの為に貴重な時間とお金を使い講習に参加されているのに、嫌な講習になります。

7meは、Cカード取得コース(ライセンス講習)を開催している回数とゲスト様に対しての指導ノウハウが蓄積されていく事で、なぜ?!うまくいかないのか?なぜつまづくのか?!をゲスト様毎に効率よく見極めることができ、POINTを抑えてうまくできる方法をお伝えし、繰り返し練習することで最短でスキルのマスターを目指せます!!

7meにご来店下さりまして、ありがとうございました(๑>◡<๑)

次は、オープンウォーターダイバー講習orFUNダイビング♡でお会いしましょう〜♡

7meのAMANEでした〜٩( ᐛ )و

7meのウミガメツアーは毎年6月頃からスタートします。

※水温の上昇がまだ緩やかで、柏島に戻ってきている個体、まだウミガメさんと仲良く慣れていないので、遭遇しても一瞬でなかなかまだ一緒に泳いでくれません。

7meについて♡

7meは、2020年の8月にOPENし2024.4月1日まで公式ホームページがありませんでした。

今までご来店下さったゲスト様からのご紹介、他店様からのご紹介で運営させて頂いておりました(*´∇`*)

7meへご来店くださるゲスト様は、柏島初めての方が90%以上!!

7meの看板メニューは「 ボートスノーケリング」と「ボートスキンダイビング」☆

2022年、2023年の8月はそれぞれ300名様以上/月の柏島初めてのゲスト様がツアーにご参加下さりました。

スノーケリング、スキンダイビングツアーでは柏島のダイビングスポット(20数カ所)を当日ゲスト様がご来店までに各ポイントをリサーチし、その日の一番おすすめの場所を4ヶ所までセレクトさせて頂いております。ご来店後は、ゲスト様のリクエストをお聞きし、最初で最後かもしれない柏島での海遊びを全力でサポートさせて頂いております。

高知県柏島のダイビングサービス7me(ナナミ)では、スノーケリング、スキンダイビング、体験ダイビング、ファンダイビングからPADIライセンス講習、PADIプロライセンス取得まで高知県の柏島で楽しむことができます!!

柏島で唯一ダイビングショップが開催しているスノーケリングツアーでは、6歳から参加できます。

また、柏島でスキンダイビングができるのは7meだけ♡

ぜひ、遊びに来てください(๑>◡<๑)

予約・お問い合わせをご希望の方

さらに7meを知りたい方はこちら

お電話でのお問い合わせ

090-1325-7073

営業時間 8:00~21:00※年末年始除く

※ツアー開催中は海に入っているため、お電話に出られない場合がございます。
お急ぎの場合は留守電にメッセージをお願いします。順次18:00以降に折り返しいたします。
比較的繋がりやすい時間帯は18:00以降になります。

INFORMATION 店舗情報

住所
〒788-0342
高知県幡多郡大月町一切
174-2(一切漁港内の倉庫)
※カーナビで検索する場合は一切(いっさい)漁港と入力してください。
※Googleマップをご利用の方は「Divers Cafe&Bar 7me」と検索して出てきます。
Tel
090-1325-7073
※ツアー開催中は海に入っているため、お電話に出られない場合がございます。
お急ぎの場合は留守電にメッセージをお願いします。順次18:00以降に折り返しいたします。比較的繋がりやすい時間帯は18:00以降になります。
営業時間
8:00~21:00
最終予約 18:00
定休日
不定休
Price Reservation